| ___________________________★★★Anjuta★★★Anjuta★★★Anjuta★★★Anjuta★★★
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 あにゅまが [Vol.5] 2004/07/25
 <http://anjuta.net/>
 ___________________________
 ★★★Anjuta★★★Anjuta★★★Anjuta★★★Anjuta★★★
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 こんにちは、アニュータです。 テストにも負けず、夏の暑さにも負けず、まだ一口も食べていないのに溶けてしまった
 ソフトクリームにも負けず、
 今回は新コーナーと共にアニュータ情報をお届けします。
 ■□INDEX■□■□■□■□■□■□
 1.What's New(3件)2.アニュータ美食倶楽部1
 3.Anjuta Kids 5 [小川 英士 編]
 4.編集後記
 ■□■□■□■□■□■□INDEX■□ ●1.What's New(3件)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1)夢のAnjutaバンド「ズベズダー」結成!!!  ソフィア祭バンドコンテストで新風を巻き起こすべく、Anjuta音楽バンドが結成されました。
 その名も「ズベズター」←星という意味。
 メンバーは
 ボーカル:小林裕子(AnjutaKids)
 ギター:朝日勝雅(AnjutaWEB担当)
 ベース:渡邊繁彬(AnjutaKids)
 ドラム:菊地晋之介(AnjutaKids)
 アコーディオン:猪瀬隆(Anjuta主宰:予定)
 という超豪華メンバー。
 オリジナル曲「走れトラクター」(作詞・猪瀬隆、作曲・小林裕子)で
 コンテスト予選突破は間違いなし!?
 皆さん、11月の「ソフィア祭」でお会いしましょう。
 2)第14回ガーディアンガーデン(GG)演劇フェスティバルに挑戦!
  Anjutaが過去二回、最終2次審査で落ちるという辛い体験をしてきた「GG演劇フェスティバル」に今年もこりずに応募します。
 進行状況は今後あにゅまがでもご報告します、乞うご期待。
 
 3)ふれあいバクーニン4終了  アニュータの基礎練習を体験するという今回の企画。鬼ごっこからはじまり、最後には小児病棟を舞台にした
 アメリ級の感動即興劇が完成しました。
 その後の飲み会では恋愛話で盛り上がりました。
 
 ●2.アニュータ美食倶楽部1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【アニュータ美食倶楽部始動!】
 アニュータ美食倶楽部始動直前企画「究極」という言葉が流行語大賞を取ったのがかれこれ十何年前。
 おいしいものに目がない人種が集まって、企画をしたのが3年前。
 ちょうど今日ご案内するお店を訪ねたときだった。あれから3年。
 やっとこさ、やっとこさ、実現。
 次号よりリレー形式で美食倶楽部メンバーがお勧めする旨い店を紹介します
 。今回は直前企画という事で、美食倶楽部メンバーの紹介と
 某K氏が皿まで舐めた記念すべき第一号店を簡略にご紹介します。
 【美食倶楽部メンバー(2004.07.25現在)】 ・小沼比奈子(小沼ちよ)・盛永有理子(盛永社主)
 ・瀧川かおり(京極かおり)
 ・小林英雄(唐山陶人英雄)
 ・小沼青之(小沼局長)
 ・宇和川士朗(山岡士朗)
 ・猪瀬隆(猪瀬副部長)
 ・なかじまはじめ(岡星はじめ)
 ◆◇ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ◇◆ 【コメント】美味いの一言。他に言葉はいらない。
 東京ではないけれど、近くを通る際には必ず寄るべし。
 ちなみに我々はここで食べるためだけに、わざわざ東京から行くほど。
 裏庭で取れる自家栽培の野菜と染み込むチーズがのった薄地のピザをはじめ、
 肉料理、パスタ、ピザ、飲み物に至るまで、至福のときを味あわせてくれる。
 【店舗詳細】店名 :La locanda del pittore(ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ)
 ピザ屋 ”絵描きの宿”の意。通称ピット−レ
 住所 :ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ
 〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町岩原スキー場内
 行き方:新潟の越後湯沢、岩原スキー場内、関越自動車道湯沢インターから車で10分。
 上越新幹線越後湯沢駅から車で10分
 送迎あり
 TEL :025-787-3940
 FAX :025-787-3703
 URL :http://www.pittore.jp/
 ●3.Anjuta Kids━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アニュータの役者1人をクローズアップし、スタッフまたは他の役者からの視点で語る、役者紹介のコーナーです。
 ★★★第5回 [小川 英士 編 by 制作/中島 大]★★★★★★★★★★★★★★★★  【時には昔の話を Roll#1】あれはもう3年前のフレッシュマンウィーク(新入生勧誘週間)のことでした。
 アニュータも旗揚げ一年目を迎える頃。
 他のサークル同様に机を出して、ごったがえすメインストリートを眺めておりました。
 当時、アニュータの勧誘方法?は「去るもの追わず、来る者拒まず」。
 話を聞きにくる人がいれば、普通に歓迎して、
 きちんと説明をするといった感じで。
 ただどちらかといえば、春先の桜舞い散る陽だまりで、
 のんびりと日向ぼっこをしていたといったほうが正しかったのかもしれません。
 
 そんなとき、今回の主人公、小川英士君がやってきました。
 第一印象は、「お、男だ、イケ面だ!」と陰で話していたのを覚えています。
 当時アニュータには男の役者が少なかったのです。
 はやる気持ちを抑えつつ説明を始めようと思いました。
 しかし彼の口が開いた後、僕等から出た言葉
 「あー、君ね。向こうにある劇団のほうがいいんじゃないかな?
 うん、きっとそのほうがいいよ」
 しきりに追いやられる小川君
 「いやいやいや、何言ってんですか?俺のこと好きなくせに−」
 と今も変わらないタッチで返す小川君。
 「○○(他劇団者)―。
 この彼をそっちに連れて行ってあげてくれなーい?」…。とN氏とO氏。
 「照れないで下さいよー。」と小川君。
 小川君のアニュータファーストコンタクトはこんな感じでした。そして、なぜかその日の夕方にあったアニュータ全体ミーティングに参加。
 後、「新歓飲み」というたてまえのいつもの「天狗」へ飲みにきた小川君は、
 メンバーから飲み代を借りられる始末。
 そんな小川君も来年の春に大学を無事?卒業?するそうです。めでたい。
 【特徴】現在、一人なのに「ちーむBRK(BaRiKiの頭文字)」に所属し、
 蒸気機関車のように働く男。
 毎日違う週刊誌が常にかばんに入っている男。
 根はたぶんまじめで、異様に細かい性格を見せる時がある男。
 カラオケの十八番は「キン肉マン」と楠瀬誠志郎の「ほっとけないよ」
 【回想録】〜フレッシュマンウィークにいた三人より〜O氏:新進気鋭自民党若手議員。心から悪気はなく
 「他の劇団のほうが向いていると思うよ」とアドバイスしました。
 K氏:新入生らしからぬ雰囲気で、また生真面目な感じがしました。
 N氏:「俺太もも太いんです」に笑わされました。
 何故か他の劇団いくことを勧めました。
 
 (中島)
 
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 <Anjuta Kids メンバープロフィール>http://anjuta.net/anjuta_kids/profile/index.htm
 ●4.編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「冷房をかけた時の室内温度設定は28度」に基づいて「電車内の冷房温度も高めに設定する」というニュースを少し前に見ました。
 正確な温度は忘れてしまいましたが、5度くらいあがると言っていたような。
 満員電車でそれはキツイ・・・?!
 ちなみに私は、きーんと冷えた電車の入り口によりかかって、
 その扉の隙間から入ってくる生ぬるい風に当たるのが好きです。
 ・・・マニアックです、はい。
  そんな私の部屋の設定温度は30度!エコロジー。部屋が狭いので、これでも充分涼しいのです。
 その30度の部屋で、アニュータの「テスト応援ティッシュ」(勝手に命名)
 を眺めながら残りのテスト勉強に勤しもうと思います。
 (このポケットティッシュ、
 私が見たときはメンストに派手にばら撒かれておりました。
 皆様手に入れましたか?)
 では、皆様も熱中症にはお気をつけて。
  (藤田)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【夏のオススメ】最近流行の水上のスノーボードとも言われているウエイクボード!
 体験コースではその日のうちに立って滑ることが出来ますよ。
 ウエイクボードなら→勝どきマリーナ
 TEL:03-3531-7833
 IP-phone:050-5510-8538
 URL: http://www.kachidoki-marina.com/
 MAP: http://www.kachidoki-marina.com/map.html
 === あにゅまが=============================================================
 あにゅーためーるまがじん 【Anjuta】PC :http://anjuta.net/
 携帯 :http://anjuta.net/m
 mailto:mail-maga@anjuta.net
 [発行] アニュータ[発行人] 藤田真帆
 ---------------------------------------------------------------------------◆配信解除
 配信解除を希望される場合は、Emailの件名に『解除』とご入力頂き、
 mail-maga@anjuta.net までご返信ください。
 ◆配信先アドレス変更はPC http://anjuta.net/
 携帯 http://anjuta.net/m/
 をご参照ください
 ◆お問い合わせmail-maga@anjuta.netまでお問い合わせください。
 Copyright (c) Anjuta、2004. 許可無く転載することを禁じます。===========================================================================
 |